2014年6月27日金曜日
ありがとうございます!
ねこちゃん、見て見て!
このかざりすごくきれいだよね。
とてもきれいですわっ (ぴょんっ)
これはいったいどうしたのですか?? (ぴょんぴょんっ)
(ねこちゃん、ジャンプしてる・・・とどくかな?)
これはね、ちかくにすんでいる方が図書館にどうぞってプレゼントしてくれたんだよ。
さっそく館長のおじさんがつけてくれたんだ。
とってもはなやかになったね!
きっとこれでみんなのおねがいごとがかなうかも!?♪
ありがとうございました!!
2014年6月26日木曜日
あなたのねがいはなんですの?
ねこ「きゃああー!なんですの、なんですのーーー!」
あなご「おい!ねこさん!ちょっと待ってくれよぅ!」
ねこ「あ、あなごさんではありませんか!わかりましたから、わたくしの足、かまないでくださいまし~。わたくしには、かなえなければいけない大きな野望(やぼう)があるのですわ!」
あなご「たなばたのお願いごとだろ?それじゃ大変そうだから、こうしたらいいんだよ!いくぞっ」
ねこ「むむ!これはいいですわね!!!あなごさんナイスですわ!」
あなご「だろっ!?(くるり)」
ねこ「あなごさん、どこを見ているのですか!よそ見するとおっこちますわ!」
あなご「ごめんごめん。どうだ、たんざくはつけられたか?」
ねこ「ばっちしですわ!あなごさんは何かお願いごとしなくてよろしいのですか?」
あなご「お、おいらはだな・・・(もじもじ)」
ねこ「なんですの?なんですの?」
あなご「こ、これだぞ!笑わないでくれよな!?」
「ふたりとも今日も元気だなぁ。
あなごさんが書いたお願いごとっていったいなんだと思う??ねこちゃんのお願いごとといっしょに笹(ささ)にかざってあるから、大平図書館に見にきてね。
それと、みんなにもたんざくを用意したよ!お願いごとを書いてたんざくポストにいれてね。あとで図書館のおにいさん・おねえさんがつけてくれます。ぜひさんかしてね。」
2014年6月14日土曜日
6月の企画展示は・・・??
こどもかんちょう「ねこちゃーん!はじまったよーーー!」
ねこ「なにがですの?あ!!ワールドカップですわね!?わたくしのいちおしの選手は※□●・・・」
こどもかんちょう「そ、そうだね!でもぼくが言いたかったのは6月の企画展示のことだよ。今回のテーマは、「おとなでも、こどもでも。」です。
図書館には、おとな本、こどもの本ってあるよね。 でも、実はおとなの本でもこどもが楽しめる本や、はんたいに、こどもの本でも、おとなが読んだらためになるような本がいっぱいあります。 今回はそんな、お互いの目に付きづらい資料を集めてみたんだ。
こども向けの雑誌もあるんだよ。みんな知ってた??
ねこ「みなさんにぴったりの資料が見つかりますように☆ですわ!」
2014年6月7日土曜日
つゆいり!
~ 大平図書館のある一日 ~
こどもかんちょう 「わぁ、ねこちゃん!体がびしょびしょだよ。大丈夫!?」
ねこ 「ちょっとおそとでおさんぽしていたら、きゅうに雨がふってきたのでいそいでもどってきましたの。」
こどもかんちょう 「もう梅雨入りしたもんね。カサをささないとぬれちゃうよ!」
ねこ 「そうですわね。あら?ここに置いておいたはずのわたくしのカサはどこですの~?」
こどもかんちょう 「そういえば、今日、どこかで見かけたなぁ・・・あ!!!」
犯人は、ゴリエッタだぁ!!
こどもかんちょう 「あんなところにいる!どうやって登ったのかな!お~い!」
ねこ 「ゴリラ属のみなさんは高いところがお好きなのかしら?
ゴリエッタさ~ん!わたくしのカサ、お返しくださいませ~!」
ゴリエッタ 「るんるん♪」
~ 大平図書館のある一日 ~
こどもかんちょう 「わぁ、ねこちゃん!体がびしょびしょだよ。大丈夫!?」
ねこ 「ちょっとおそとでおさんぽしていたら、きゅうに雨がふってきたのでいそいでもどってきましたの。」
こどもかんちょう 「もう梅雨入りしたもんね。カサをささないとぬれちゃうよ!」
ねこ 「そうですわね。あら?ここに置いておいたはずのわたくしのカサはどこですの~?」
こどもかんちょう 「そういえば、今日、どこかで見かけたなぁ・・・あ!!!」
こどもかんちょう 「あんなところにいる!どうやって登ったのかな!お~い!」
ねこ 「ゴリラ属のみなさんは高いところがお好きなのかしら?
ゴリエッタさ~ん!わたくしのカサ、お返しくださいませ~!」
ゴリエッタ 「るんるん♪」
2014年6月4日水曜日
職場体験中!
こどもかんちょう!
わたくしずっと気になっていたのですが、さきほどから、わたくしと一緒に本の整理せいとんをしているこの子たちはいったいどなたですの??
職場体験(しょくばたいけん)に来ている栃木西中の生徒さんたちだよ!
図書館ではたらく人たちは、どんな仕事をしているのかを学ぶために、昨日、今日とじっさいに図書館の仕事を体験しにきているんだ。
ほかにも、図書館のサービスのひとつでもある“レファレンス”の体験もしていたね。
日本語でいうと、しらべもののお手伝いをする仕事っていう感じかな。
ちょっぴりむずかしかったかもしれないけれど、ふたりともいっしょうけんめい答えをさがしてくれていたね。
短い時間だったけど、図書館の仕事のこと、すこしでもわかってくれたらうれしいな。
\2日間おつかれさまでした!!/


2014年5月17日土曜日
第四回大平図書館寄席
5月17日(土)に「真岡落語研究会」のみなさんによる、
『第四回栃木市大平図書館寄席』がありました。
本来であれば2月15日に開催される予定だったんじゃが、
記録的な大雪により延期となっておったんじゃ。
「真岡落語研究会」の皆さんによる寄席は例年大好評をいただいている
イベントなので本日、改めて開催する運びとなったんじゃ。
延期になったことで、お客さんが来るか心配じゃったんだが・・・
たくさんのお客様に来ていただけたぞ!!さすがじゃ!!
大平図書館寄席にご来場いただいたみなさま、
真岡落語研究会のみなさま、ありがとうございました!
~午前の部~ 演目/出演者
一、狸の札/夢見亭 永楽
一、あくび指南/多摩川家 華風
一、穴子でからぬけ/三流亭 変生
一、松山鏡/夢見亭 一生楽
一、「紙切り芸」/柳貴川 起助
一、井戸の茶碗/欅家 とん平
~午後の部~ 演目/出演者
一、子ほめ/夢見亭 永楽
一、目薬/欅家 とん平
一、看板のピン/多摩川家 華風
一、夢の酒/三流亭 変生
一、「紙切り芸」/柳貴川 起助
一、抜け雀/夢見亭 一生楽
2014年5月4日日曜日
5月の展示「クール・ジャパン」
みなさんこんにちは、こども館長です!!
5月の展示「クール・ジャパン」がはじまりました。
2013年の12月に世界文化遺産になった和食を中心に
日本文化の本をあつめてみました。
世界の人がちゅうもくする日本文化の良さを
もっとみなさんに知ってほしいと思って企画したんだ。
図書館に来たら、ぜひ手にとってみてくださいね~。
ぼくはだしのきいたおみそ汁が大好きだよ。
なんだかほっとする味だよね。
ねこちゃんはなにが好きかな??
わたくしは煮物が大好きですわ!!
今のきせつはとくにたけのこの煮物がおいしいですわ~♪
たけのこ料理のさんこうになる本もそろっていますの。
今晩のお夕食にいかがですか~??
5月の展示「クール・ジャパン」がはじまりました。
2013年の12月に世界文化遺産になった和食を中心に
日本文化の本をあつめてみました。
世界の人がちゅうもくする日本文化の良さを
もっとみなさんに知ってほしいと思って企画したんだ。
図書館に来たら、ぜひ手にとってみてくださいね~。
ぼくはだしのきいたおみそ汁が大好きだよ。
なんだかほっとする味だよね。
ねこちゃんはなにが好きかな??
わたくしは煮物が大好きですわ!!
今のきせつはとくにたけのこの煮物がおいしいですわ~♪
たけのこ料理のさんこうになる本もそろっていますの。
今晩のお夕食にいかがですか~??
登録:
投稿 (Atom)