2016年2月18日木曜日

ひなまつり



みなさんこんにちは。こどもかんちょうです。
3月3日はひなまつりだね。図書館でも、ひな人形がかざられました。
図書館を利用していただいている方からの寄贈です。


女の子のねこちゃんはもちろん、ひな人形が大好きなお友だちがほかにもいるよ。
さて、だれでしょう?


やっぱり!あなごさんだ!

ひな人形にくぎづけのあなごさん。
一年に一度しか会えないもんね。うれしすぎて、ずっとながめているよ。



みなさんもぜひ、図書館にかざられたひな人形を見に来てくださいね♪


2016年1月31日日曜日

あの人がやってきた♪




こんにちは。こどもかんちょうです!
2月になってしまいましたが…今年も大平図書館をよろしくおねがいします!




さて、ほうこくがおそくなってしまったけれど、
どうしてもみんなに伝えたいことがあるんだ。

きょねんの12月23日に、なんと、大平図書館にあの人が来てくれました!

クリスマスのじゅんびに大いそがしの・・・サンタさんです!


図書館に来てくれたお友だちにプレゼントをわたして、
いっしょに写真をとりました。

とつぜんあらわれたサンタさんに、みんなびっくり!
でも、とてもうれしそうだったよ。


とった写真は、図書館とくせいのクリスマスカードにはって、
写真をまっているあいだ、ぬりえをしてもらいました。


みんな、サンタさんにあえてステキな思い出が作れたかな?


サンタさん、また来年もおまちしてま~す♪


2015年12月23日水曜日

ツリー!



季節はすっかり冬ですわ。
大平図書館も、クリスマス仕様でございます。
館内には2つのツリーがかざってありますので
ぜひ、探してみてくださいね。




ねこ「はっ!あなごさん、そこはあなたのいるべき場所ではありませんわ!」

あなご「見晴らしよくて ついのぼってしまったぞ。」

ねこ「よい子はマネしちゃダメですわよ。」


やんちゃな あなごさん なのでした。

あったかいんです。


 
こんにちは、お久しぶりのこどもかんちょうです。
ある日、あなごさんはあるものを見つけたみたいだよ。




 あなご「図書館の中は、外よりはあったかいけど・・・これがあるともっとあったかいぞ」




















 そう。 その正体は、ブランケット。
館内で自由に使えるブランケットを用意したよ!



ねこ「冷え性のわたくしにはうれしいですわ。」
あなご「ねこにも冷え性とかあるんだな。」



1Fカウンター前と、2Fレファレンス室の入り口入ったところに置いてあります。
ぜひご利用ください。

2015年11月5日木曜日

まだ、間に合います!




いよいよ、11月7日(土)は 
栃木市図書館市民フェスタですわ!

 大平図書館では、たくさんのイベントをご用意してみなさまをお待ちしております!


ここで、ねこ情報です!!!


図書館バックヤードツアーの募集定員に、
まだ余裕がございます!

もうしこみは、

ちょくせつカウンターでもOK!
電話でも受け付けています!!!


このツアーでは、
ふだんは入ることのできない閉架書庫(へいかしょこ)にも入れます!

※閉架書庫とは・・・ 古くなった本や、貴重な本が保管されている場所のことです。

こんなチャンスはなかなかありません★
みなさまのご参加を、お待ちしております!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 図書館の裏側に初潜入!

図書館バックヤードツアー 


いつも目にしている書架のほかに、今回は普段入ることができない「閉架書庫」を見ることができます!ぜひ、この機会に大平図書館の閉架書庫を見学してみませんか。

日時:11月7日(土) 午前の部 10:30~11:00

             午後の部 13:30~14:00

            ※午前・午後のどちらかの時間を選んでください。

場所:大平図書館 1階

定員:午前・午後ともに20名(定員になり次第受付終了となります。)


★参加してくれた人には、「図書館マイスター」の証明書をプレゼントします★









「たくさん読んだで賞」はじまってます!


ある日、あなごさんは、10月13日から始まっている 
たくさん読んだで賞 をPRするために、図書館の中を歩いていました。

あなご「またみんなでさんかしたいぞ~♪」

ふと、あなごさんは何かを見つけました。
かんべえです。

あなご「かんべえをさそうぞ!」



あなご「お~い!かんべえ! またあのイベントがやってくるぞ!」



かんべえ「何だべえ」



あなご「メダルは食べ物じゃないぞ!」

かんべえ「ごめんだべえ。また、ついやってしまったべえ。」

あなご「また一緒にさんかしよう!いくらうれしくても、食べたらダメだぞー。」

かんべえ「気をつけるべえ。」



ねこ「わたくしも食べ物ではありませんわ~!!!」


※みんなはマネしないでね。


11月8日までカウンターで読書カードをはいふしています。
表彰(ひょうしょう)は、11月30日までおこなっていますので、
みなさん、ぜひ、さんかしてくださいね!




2015年9月25日金曜日

9月企画展示「徳川家と日光山」


みなさんこんにちは、こどもかんちょうです
最近は雨がふったり、暑くなったり体調には気をつけないとね

大平図書館では、9月の企画展示「徳川家と日光山」がはじまりました


紅葉がたのしみですわー
日光といえば、徳川家康さんですわね!

ねこちゃんそのとおり!
今年は、徳川家康さんが亡くなって400年になるんだって
日光東照宮にお墓があるんだよ

そこで、徳川家と日光山についての本をあつめました
むずかしい本だけではないので、きょうみがある人は来てみてください