2014年8月6日水曜日

きょうもふたりはげんきです。


かんべえ「べえべえ、きいてくれだべえ。」

あなご「どうしたんだ?」

かんべえ「としょかんのおねえさんが、おいらのなふだも作ってくれたんだべえ。うれしいべえ~」

あなご「おお、かんべえ にあってるだぞ!おいらともおそろいだぞ!でもせなかのペンギンさんはどうしたんだ!?」

かんべえ「なんのことだべえ??」



ひょっこりとうじょう!こどもかんちょうです。
 今日もあなごさんとかんべえはなかよしだね。

そんなふたりのすぐ近くでは、“図書館を使った調べる学習コンクール”の入賞作品がてんじされています。

としょかんの本を使ってしらべものをするときのすすめかたが、とてもさんこうになるよ。かしだしはできないので、この場所でみていってくださいね。

2014年8月5日火曜日

ふじおかおはなし会・コロポックルさんが来ました!

みなさんこんにちは! 8月3日(日)に、ふじおかおはなし会・コロポックルさんが、人形劇公演をやってくれました!

人形劇だけじゃなく、エプロンシアター、パネルシアター(知ってるかな?)紙芝居と、色々な形で演じてくれましたよ!


演目は「うしとかえる」(エプロンシアター)、「どろぼうがっこう」(紙芝居)、「さむらい ギツネ」(人形劇)、「いろいろ おんせん」(パネルシアター)、「ママのおけしょう」(パネルシアター)の計5つでしたわね。

「さむらい ギツネ」は藤岡に伝わる昔話なんですって。これは方言でお話してくださったの。あとは飛び入りでお子さん達の参加があったり、みんなで歌ったり・・・。見ているだけでもワクワクしましたわ。



コロポックルの皆さんは、この人形劇活動を20年以上も続けているそうじゃよ。そして、キャラクターも小道具も全て手作りだそうじゃ。





20年以上かぁ・・・!じゃあ、もしかしたら人形劇を見に来ていた
お子さんたちのお父さんやお母さんも子供のころに見たかもしれないね!!



そう考えると、なんだか感動しますわ♪

パネルシアターによる「いろいろ おんせん」












パネルシアターによる「ママのおけしょう」


2014年7月29日火曜日

あの本棚が・・・

7月20日(日)大平図書館ではこわい本棚のオープンきねん式がありました。
すてきなゲストもやってきて大もりあがりでした。


ねこ「お二人とも聞いてくださいまし!じつはわたくしあのとち介さんとお会いしてしまったのです。そしていっしょにしゃしんもとっていただきましたの」
あなご「なんだってー!おいらが知らないうちにそんなことがあったのか」
かんべえ「ゆうめいじんに会えてうらやましいべえ」

あなご「それで、こわい本棚はどうなったんだ?」
かんべえ「うみのこわい話とかあるか、たのしみだべえ」
ねこ「そ、それは・・・・」

ぴゅーん

あなご「あっ、にげたんだぞ!」


こどもかんちょう「やっぱりこわくてだめだったみたい。こわい本棚についてはぼくがおはなしするね。

今年は、とち介くんがおうえんしてくれているところで、テープカットをしたよ。
そのあとには図書館にきてくれたお友だちとみんなで記念しゃしんをとって、こわい本棚でおはなし会をしたんだ。
 おはなしの内容は、「大中寺のななふしぎ」。ちょっとくらいこわい本棚のなかで聞くと、こわくかんじるね。」



こわい本棚は8月31日(日)までやっています。
図書館に来たときはぜひのぞいてみてください。

2014年7月18日金曜日

はじまります!グループ学習室

ねこ「ジンベエザメ大きいですわね」
あなご「でかくてカッコイイんだぞ!(おいらもいつかこのくらい大きく・・・)

あなご「はっ!」
ねこ「あらっ?」
??「そんなこと言われると、てれるべえ」
ねこ「ジンベエザメさんですわ!お友だちになってくださいまし」
かんべえ「こちらこそだべえ。ジンベエザメのかんべえだべえ。図書館に勉強をしに来たんだべえ」
あなご「じゃあ、一緒に勉強しようだぞ!」
ねこ「それならちょうど良いお部屋がありますわ!まずはカウンターに行って・・・」

ねこ「3人でグループ学習室を使わせてくださいまし。
    人数を図書館の人に言うとふだがもらえますの。りようふだをもらったらさっそくGO!ですわ」

あなご「つくえがいっぱいあるな!ここで勉強だぞ」
ねこ「ここは2人以上のグループで話合ってお勉強するお部屋ですわ。
    夏休みの宿題をするときなどぜひいらしてくださいまし」

あなご「なんでかんべーは、べえって言うんだ?」
かんべえ「そう言ってるべえか?あんまり考えたことないべえ」
あなご「そうなのかべえ    ・・・んっ??」
ねこ「まあ、あなごさんにもうつってしまいましたわべえ   ・・・はっ!」
かんべえ「2人ともべえって言ってるべえ。仲良くなれてうれしいべえ」


7月19日(土)~8月31日(日)
グループ学習室開放中です。
図書館の本を使って友だちと勉強する時に使ってください。
ジンベエザメのかんべえにも会いに来てね

2014年7月16日水曜日

ことしもやってくる・・・


みなさんきいてください!

今年も大平図書館には、例の本棚 があらわれます。


この写真をみて、カンがいい人は もうわかるんじゃないかな。


いったい何の本棚でしょう?
正解は・・・









そう、こわい本棚!

ねこちゃーん!今年もこわい本棚がやってくるよーーー・・・・

 ぴゅーん!

 
うわぁ!すごいはやさでどこかに行っちゃった。
ねこちゃんにも教えようとしたのに・・・ざんねん。



こわい本棚は、7月20日(日)午後3時にオープンします!
この日はテープカットとこわい本のおはなし会もあるから、
ゆうきのある人は、ぜひあそびに来てね!!

2014年7月6日日曜日

こんなにはなやかになりました!






こんにちは。ねこです。 
このまえあなごさんとたなばたのおしらせをしましたが、
笹(ささ)がこんなにはなやかになりましたの。

明日大平図書館はおやすみなので、今日これから笹とおわかれをしますの。

なのできねんに写真をとっておきましたわ。

どうでしょう♪

たくさんのご参加ありがとうございました☆
みなさまのおねがいごとがかないますように・・・ですわ。





2014年7月2日水曜日

7月の展示「夏だ!海開きだ!オモシロ海洋生物」

雨がふったりやんだり、あつい季節がやってきました。


「せっせっ お手伝いしているとあついですわー!
こんな暑い日には海に行っておいしいお魚を食べたいですわ」



 「海かあ!海も楽しいけど水族館も気になるなあ」
「今図書館で海の生き物や水族館についての本を展示しているんだ
夏休みに水族館に行く前に、どんな魚がいるのかしらべてみるのもいいよね」


あなごさんも展示デビュー!
口をあけてまってます